HOUSING BASE > 株式会社 HOUSING BASEのスタッフブログ記事一覧 > 住居表示と地番の違いとは?不動産取引時にはしっかり確認を!

住居表示と地番の違いとは?不動産取引時にはしっかり確認を!

≪ 前へ|不動産相続における代償分割のメリットとは何?税金はどうなるの?   記事一覧   農地を売却する時の方法とは?手続きは何が必要?|次へ ≫

住居表示と地番の違いとは?不動産取引時にはしっかり確認を!

カテゴリ:不動産お役立ち情報について

日本では土地の場所を示す時、「住居表示」と「地番」の2種類があることをご存知ですか?

 

同じように見えて実は大きく違う2つの言葉ですが、不動産売却を検討されている方にとっては、取引時に重要な意味を持つ言葉となります。

 

今回は、意外と知られてない住居表示と地番の違いや活用方法について説明していきます。


住居表示と地番の違い


住居表示と地番の違いはなに?


住居表示とは、普段郵便や宅配の時に記入する「〇〇市〇〇町〇番〇号」などの住所のことです。

 

一方地番とは、一筆の土地ごとに登記簿に記される番号です。

 

一筆とは、登記簿上で一つとされている土地の単位を指しており、「〇〇市〇〇町□□番」の□□番の部分を指します。

 

住居表示は、その地域の市町村が決めるのに対し、地番は登記所によって決められる違いがあります。

 

住居表示と地番は異なっている場合も多く、初めて聞く方は混乱するかもしれません。

 

基本的には人が住んでいる建物で、普段よく使用する「住所」が住居表示、所有者がいて登記が必要な土地のみに付与されるのが地番と覚えておきましょう。


住居表示と地番ができた経緯


元々日本の土地は地番で管理されていましたが、人口が増え市街地が複雑になってきたため、昭和37年に「住居表示に関する法律」が整備されました。

 

これにより、新しく住居表示が生まれたのです。

 

住居表示の決め方は各地域によって異なりますが、申請を行なってから役所の人に新たに建った建物を実際に見に来てもらい、玄関の位置を基に基礎番号から振ってもらいます。

 

その土地の場所を住居表示で示すことで、郵便や宅配配達がスムーズに行われるようになりました。


住居表示と地番 不動産取引では登記簿記載の番号が重要


住居表示と地番の違いはなに?


住居表示と地番は異なっている場合があるのですが、不動産売却などの取引の際に使用されるのは、住居表示に関する法律が整備された後も「地番」です。

 

もしこれから不動産取引を検討されている方は、登記簿に記されている地番を調べましょう。

 

地番の調べ方は複数ありますが、法務局に直接相談すると登記簿に記された地番を調べることができます。

 

また、インターネットなどでも調べられますが、分からない場合はその土地の市町村の担当窓口に相談してみると良いでしょう。


まとめ


一般的に普段から使用している「住所」は住居表示ですが、不動産売却などの取引を行なう際は地番が必要となります。

 

住居表示と地番の違いをしっかり認識して臨むと、スムーズに不動産取引が行なえるでしょう。

 

東大阪市で家や土地を売却したいとお考えの方は、株式会社HOUSING BASEまでお気軽にお問い合わせください

≪ 前へ|不動産相続における代償分割のメリットとは何?税金はどうなるの?   記事一覧   農地を売却する時の方法とは?手続きは何が必要?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 不動産コラム情報
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 HOUSING BASE
    • 〒577-0052
    • 大阪府東大阪市新喜多2丁目6-27
      朝日プラザ小阪 1階
    • 0120-199-390
    • TEL/06-6224-3900
    • FAX/06-6224-3901
    • 大阪府知事 (1) 第059655号
  • SUUMO
  • LIFULL HOME'S
  • at home
  • YAHOO!JAPAN不動産
  • モバイル
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る